過去ログ2・ワード検索

(片)四方投(表)
(片)四方投(表)
北海道札幌市で楽しむ合気道のサイト | 清田体育館の談話室    ワード検索サイトマップ サイトマップ
トップ » 談話室 » ログ一覧 » 過去ログ » ワード検索   更新情報 リンク集 写真館 稽古案内 アクセス
過去ログの記事についてキーワード検索ができます。
  • キーワードを入力し、検索ボタンを押してください。
  • キーワードはスペースで区切って複数指定することができます。
  • キーワードにスペースが含まれている場合は、複数指定の検索対象になります。
  • 大文字・小文字・全角・半角を区別します。
  • おなまえ・Eメール・タイトル・メッセージ・参照先URL・記事番号が検索対象になります。
 
※アルファベット1文字による検索は、検索結果が不正確になる場合があります(日本語Shift_JISコード使用の為)。
   2文字以上の単語で検索をお願いします。
キーワード  条件  表示 
合気道 に関連する記事は27件見つかりました。
[100] そういえば
  清田道場の皆様、本日の中央での稽古お疲れ様でした。合気揚げさん、そういえば中央でも放課後稽古できましたよね。でも膝の調子が悪そうですね。今はお大事になさって、全快に近くなってから是非やりましょう(か、もしくは膝に負担のかからない技でも)。

合気道祭では、私は岩見沢合気会のメンバーとして参加しますのでよろしくおねがいいたします。皆様の稽古のご成果を拝見するのを心より楽しみにしております。

 
合気道家:ブラジル原住民 投稿日:2008/11/01(Sat) 23:36
 
[99] 無題
  百人いたら百人の合気道がある、道場うんぬんでは、なく
自分が、どう相手との間を創るか?間は人それぞれちがいます
相手の間も、あります、合気道で無言の会話ができるよう
がんばろう!!!

 
合気道家:ami 投稿日:2008/11/01(Sat) 22:13
 
[98] 花金・清田
  今日もありがとうございました。2部では11月審査が近い為、2級や3級の技が中心でしたが良い復習が出来ました。来週も楽しみです。
>原人さん
こちらこそよろしくお願いいたします。
>RUNさん
ありがとです。土曜日だと混んではいますが、比較的基本技が多いと思います。また、白帯・茶帯が少なく、有段者が圧倒的に多いですね。教えてもらう・鍛えていただく?には最適ですよ。一方、厚別は白帯の方が比較的多いですが、勉強させていただくことが沢山あります(私にとっては)。道場毎に味が違いますが、それを楽しんでみてはいかがでしょうか?今晩久々に中央へ行ってきます。膝の調子と相談しながら・・・。木曜日もKN先生の放課後かかり稽古は好きですが、最近全く行けてません。(T_T) 無理は禁物ですね。楽しく・・・。
アクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2008/11/01(Sat) 00:40
 
[97] 合気道祭!!!
  今週の土曜日は所用で稽古出来ないので、
本日、稽古して来ましたよ〜、ちょっと寂しい人数でした・・。
そうですね・・白帯の方にはチョッと難しい技が多いので・・
今日の技は宇宙人の オイラの氣を持ってしても難解な時が有りました。(苦笑)
こんなに稽古しても奥が深い”!???
やはり、山奥深くこもって自然との対話の修行せねば。(^_^;

Runさん取りあえず交通の便が悪い、花金・稽古の清田ですが
基本は、外しませんので頑張って来て、しっかり身に付けて下さい。
(手前味噌ですが清田のHPなのでお許しを・・・)
取り合えず次の楽しみ
11月23日(日)の合気道祭に向けて、皆さんよろしくです。
ビビさん参加できるかな??

 
合気道家:K 投稿日:2008/10/30(Thu) 22:59
 
[92] 寝ぶそく〜。
  ただ今帰宅〜。さすがに金・土・日と3日間の合気道はしんどい!!
連盟講習会みなさんさんお疲れさんでした。
Cocoさん有段者で師範の言わんとするところ理解不能は 
げ・げ・げ・でござる(汗;;;;)次回清田でご説明いたします。

ビビさんヤッホー!!でござる、何度お声がけしようと思ったか・・・・しばらくは基本からですが楽しくよろしくです。
Runさんいろいろありがとさんです、今後ともよろしくです。

11月は合気道祭があります、それで今年の行事は終わりですよ。

本日、参加された皆さんお疲れさんでした、特に師範の受けをたくさん取られたRyuさん&原人さんお疲れ〜良かったです。
オイラも今回は宮本本部師範の受けを何度も取らせて頂き
幸せでした。

 
合気道家:K 投稿日:2008/10/26(Sun) 17:35
 
[85] 技アイコン
   「ワード検索」ページに、「正面打ち入り身投げ」のアニメーションGIFを1つ追加しました。ご覧下さい。投稿フォームのアイコンとしては追加していません。作成していて思ったのですが、合気道の動きには綺麗な円運動が多く、動きそのものが芸術なのかなっと。

 ビビさん、お元気ですか?最近こちらの掲示板に書き込みがありませんが、合気道以外の話題でもカキコお願いしますね。
アクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2008/10/19(Sun) 18:41
 
[78] もろもろ
   前回は右膝、今回は左膝が「滑液包炎」になってしまいました。
膝行に弱い膝なんて・・・合気道的に致命傷ですね(T_T)
 先々週の土曜日に稽古不足と感じて中央へ行ったはいいけど、サポータを忘れて未着用で実施した為と思います。病院で膝の水抜きを行い痛み止めも注射した為、今はかなり良くなりました。でも今週は清田だけに限定する予定です。激しい稽古は避けたい為、4〜5級の方と基本を復習したいと思うのですが…K先生よろしくお願いいたします。秋季講習会(千歳)やAOjr君の3級受けもありますので。

Cocoさん
 壁紙で見えにくくなる、「新着!」「記事番号」、「タイトル」、「投稿者」〜「返信」の箇所に部分的に背景色を付けてみました。
 勝手に背景色を設定しましたが、別の色を設定したり、今までと同じく「色無し」にすることも出来ます。Cocoさんのお好みで変えていただいて結構です(管理>基本設定に「文字の浮き出し設定」を追加)。

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2008/10/14(Tue) 22:04
 
[77] 二重投稿
  AOさん、さきほど二重投稿のテストしてくれたのですか?・・・(笑)
おっかしいなぁ、
二重投稿は絶対出来ないようにしたはずなんですが・・・
確かに、ある程度時間が経ってからある手順を踏むとできてしまいますね(^_^); でも、面倒なので修正しません( or するかも)。
そこまでして二重投稿したいと思うのはAOさんだけだと思います。
>めんどいけど修正しました。絶対スパム投稿は許しません!(笑)
アクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@合気道談話室ms 投稿日:2008/10/14(Tue) 21:34
 
[76] 無題
  RUNさん。うちわ、子供が2人いますが、反抗期はないですね。自然体で付き合ってるからかも?

合気道の練習、悩みながら楽しく練習しましょう。

 
合気道家:AO 投稿日:2008/10/14(Tue) 17:51
 
[71] 飛んで飛んで回って回って・・
  今日は最後の10分間、久々に小手返しで飛び受身の連発でし
た。
相手がタイミング良く投げてくれたのでとても気持ち良く稽古が出来ましたが、
果たして明日の稽古では・・腰が立たぬのでは・・・・。
(でも今、ビールがめちゃ旨です。)
ところで筋力ですが、よく合気道は筋力は要らないと言う人もおりますが、無駄な力は不要ですが、
どんなスポーツでも最低限の筋トレは必要と思います。
素振り、腹筋体操・一緒に稽古しながら筋トレしましょう。
ところで最近Aoさんカキコがないな〜

 
合気道家:Lupin 投稿日:2008/10/09(Thu) 23:07
 
[70] 寒くなりました。
  外で遊べるのも今月までです。
稽古はあまり行けませんが、違う所で頑張ります。

昨年11月から合気道を始めたのですが 11月が問題なのです。半年かけて走ってつけた筋力が1か月でおちてしまうのです。12月になるとスキーが出来るのですが、それまで ガツンと出来る事はないでしょうか・・・頭も鍛えなくては!

 
合気道家:RUN 投稿日:2008/10/09(Thu) 01:32
 
[69] 掲示板バージョンアップのお知らせ
  10月3日、10月4日とだらだらと長文したためて、
お見苦しい状態失礼致しました。結局掲示板では簡潔に文章が
まとまりませんでした(T_T)。情報はリンクを貼ってお伝えしようと
思います。下記にリンクを貼りました。よろしくお願いいたします。

HomeIconhttp://aiki.sp.land.to/cgi-bin/aiki/renraku.shtml

 
合気道家:Aiki_Age@合気道談話室ms 投稿日:2008/10/06(Mon) 21:25
 
[66] ついに・・・
  近所のスーパーもレジ袋が有料化・・・こまった。レジ袋って、汗かいた道着を入れたり、ごみ袋に使ったり生活必需品なんですよね。エコ対策が叫ばれてる中、有料化に賛成する人が多いですけど・・・私は反対です。有料化するならその分食料品の価格を安くしてほしい。
 たばこ・・・もし喫煙する人全員が禁煙に成功した場合、環境的効果は?分煙化が始まった当初は「なんで喫煙者が我慢しなきゃならないんだ。我慢すべきは喫煙しない側だろうが・・・」と猛烈に分煙を反対してた人もいました。ちなみに私は最初から喫煙しない人です。
アクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2008/09/25(Thu) 21:21
 
[59] お月見
  月が明るいです!
昼も夜も遊んで今日も終わりました。
合気道を始めてからきちんとお化粧しなくなり 注意されました。ちゃんとして!って  めんどくさい・・・

ビビちゃん忙しい様ですが待ってますよ。

 
合気道家:RUN 投稿日:2008/09/14(Sun) 23:44
 
[51] 無題
   前・記事番号51はローマ字だけの意味不明な内容の為、削除させていただきました。いたずら??
IP 68.109.83.27 (携帯アクセス from アトランタ?)
記事内容:oxjnygbldyfpfillwnkh
(今後、同じような投稿をした場合はアクセス禁止も・・・)

 今、バージョンアップ版を作成中ですが、日本語の無いローマ字だけの投稿は出来ないようにしようかと思いますがいかがでしょう?海外の人と通信することありますか?以前のギャビーさんとか?
 壁紙の色によっては見えにくい文字も発生しますので、記事本文の文字色を基本文字色(その他の文字色)と分けたいと思います。
アクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2008/08/27(Wed) 00:52
 
[36] あいがとうございます。
  清田の皆さんありがとうございます。
東京は暑いです。
さて、先日、日本武道館で子供合気道の錬成大会を見てきました。
そのときに、道主による演武もあり、初めて見ることができました。
やはり、道主はうまいですね。
では、本部道場でお会いできたらうれしいです。

 
合気道家:とみん 投稿日:2008/08/05(Tue) 12:35
 
[32] 壁紙!夏夏夏!
  Cocoさん壁紙を早速、夏バージョンに設定していただきましたね!
「今週の運勢は?」以外のページ(過去ログ、アイコン一覧など)にも同じ壁紙が設定されるように修正しておきました。ただ、記事領域(吹き出し)の角丸外側に写真の一部の色が着色されていますが、ご容赦ください。これは壁紙を設定した場合、部分部分へリピート(繰り返し表示)される為です。この現象については制限事項としたいと思います。

K先生、ご心配おかけしてすみません。昨日の稽古では、まだ膝が完治していませんでした。膝行と一教の受けで膝をつくのがつらいです。今日はもちろん、来週の水曜日厚別も休みます。次週金曜日までに完治していれば良いのですが・・・。昨日はCocoさんの和やかな笑い声が多く、楽しい雰囲気を沢山感じることが出来ました。ありがとうございます。

追伸:今日はアイコンをネカマで登場させていただきます(笑)。
アクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2008/08/02(Sat) 20:47
 
[29] 昇段おめでとうございます!
  naka先生、おめでとうございます。
これからも、ご指導よろしくお願いいたします。
amiさんも受け、お疲れ様でした。
弐段ともなると、技の数が半端じゃないですね。

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2008/07/27(Sun) 09:12
 
[22] 昇級審査
  中央の昇級審査も無事終了しました。清田で、リハーサルさせていただき、ありがとうございました。K先生、AOさん、皆さんに感謝します。3級のときより落ち着いて、楽しむことができました。来週はN先生の二段審査、見取り見学させていただきます。
アクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2008/07/19(Sat) 23:33
 
[19] 主張中
  みんないいな、合気道やってて。私はまだ秋田にいます。帰ったらよろしくお願いいたします!!

 
合気道家:coco 投稿日:2008/07/17(Thu) 22:15
 
[13] 楽しく、頑張ってね。
   18日の審査、頑張ってね。 この技はこうだとか、この技はこうしなければ、なんて考えずに、たとえば四方投げと言われたら、勝手に体が動くところまで練習してきているので、自分流の合気道を楽しんでください。出張中の為いけませんが、悪戦苦闘しながら楽しんでいる姿を想像しながら応援してます。 ビビさん、しばらく顔を見てないけど元気ですか、こんど私とも稽古してくださいね、楽しみにしてますから。

 
合気道家:Coco 投稿日:2008/07/13(Sun) 12:43
 
[11] 補足:KUちゃん二人います。
  ご存知の方も多いと思いますが、清田や厚別に通っているKUちゃんは二人います。RUNさんの言っているKUちゃんは女性の方ですね。私の言うKUちゃんは男性の方でした。多い名前なので、間違えそうですね。念のため。女性のKUさんも、こちらのサイトのURL知っておりましたら、見ていましたら、カキコお願いします。
アクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2008/07/10(Thu) 22:46
 
[8] 大切ですね
  思いやり、感謝の気持ちをいつも持ち続け 言葉や行動で表せたら 素敵ですね。
心に余裕が無いと難しいですね。
強い体と心、合気道で学んで行きたいです。
いつも有難うございます。
これからもよろしくお願いします。

 
合気道家:RUN 投稿日:2008/07/07(Mon) 11:00
 
[7] 無題
  最近、通り魔など悲惨な事件が多いですね。感謝の気持ち、大切ですね。K先生やCocoさんのような人が世の中に沢山いたら、犯罪・戦争・テロなどが少なくなるのに・・・と思います。護身術としての合気道に限らず、良い人間関係を築く為の修行かな?と思います。

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2008/07/07(Mon) 00:06
 
[6] 感謝の心
  そうです、袴をはいても自分と稽古をしてくれた人に
感謝する気持ちが合気道の技を向上させ楽しくしてくれます。

オイラは今日は中央で真面目に稽古してきましたよ。
特に2部でお声がけ頂いて組んだ方は今度初段ですが
基本がしっかりしていて、
いつも『は!』っとさせられるものが有り、
自分のブレの修正と技を再確認する事が出来ます。

皆さんも何度も悩んだり迷ったりするかもしれませんが
その数が多い人ほど後々技に深みが出ますよ。
オイラは
しんどいときは肩の力を抜いて深〜く息を吐きます、
とてもリラックスしますよ。
m(_ _)m

 
合気道家: 投稿日:2008/07/05(Sat) 22:36
 
[3] 過去ログきり番、おめでとうございます!
  ^-^さん、はじめまして。そして、キリ番取得おめでとうございます。初めてご来場いただいた方にキリ番を踏んでいただき、かつコメントまで頂いて大変うれしいです。ここの掲示板の副管理人のAiki_Ageといいます。
 3年前まで清田で稽古をされていたとのことですが、当時の私は合気道を始める少し前ですね。今年の9月で丸3年になりますので。清田では大変楽しく稽古させていただいてます。今では金曜日の稽古無しでは合気道の楽しさ半減・・・と思ってしまうくらいです。ぜひ、復帰していただきたいと思います。掲示板にも立ち寄ってください。これからもカキコお願いします。

皆様へ、おかげさまで過去ログ誕生となりました。過去ログメニューにキリ番コメントのリンクも出来ております。ご覧ください。
アクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2008/07/03(Thu) 00:38
 
[2] 楽しむ為の合気道!?
  ^-^さんへ、いつでも清田道場は、楽しむことがいっぱいです。
参加してくださることをお待ちしてます。今、清田ではしばらくぶりの方々でいっぱいですから。
AOさん、はすカップをありがとうございます。審査の前は特に技が崩れてきて、悩みも出てきますが、合気道をしている自分を楽しむよう、自分は受身の楽しみを見つけるのではなく、能動的にこのホームページの自分から楽しむ合気道になることを願ってます。

 
合気道家:Coco 投稿日:2008/07/03(Thu) 00:12
 
ブログ宣伝 : 合気道ブログ|稽古日記
主要キーワード検索
検索1:合気道   検索2:談話室   検索3:北海道   検索4:札幌   検索5:トップ   検索6:清田   検索7:体育館

ページのTOPへ

 

談話室札幌合気道会について