トップ
»
合気道談話室
»
過去ログ一覧
»
過去ログ3page1
»
page9
札幌合気道会について
過去ログ
(2008年11月02日〜2009年02月22日)
JavaScriptが無効です。一部動作しない機能が発生します。
-
Yahoo Japan
-
-
楽天トップページ
-
-
[ワード検索]
-
[トップに戻る]
[談話室へ戻る]
[過去ログ一覧]
[
21
]
げんきですかー?
インフルエンザも、ただの風邪も気をつけようね。流行ってきたみたいなので。 ビビさんも二回ほど見かけた、二回とも元気なかったようだけど、大丈夫かい? RUNさんはいつも元気そうで、見ているこちらも元気もらえそうな気がしますが、
みんなさん体に気をつけましょうね。
この掲示板に参加していないけどよくこのページを閲覧してくださるみんなもね!(カウンターの数字の進み具合が最近早いこと早いこと・・驚いてます。御参加ありがとうございます)
合気道家:
Coco
投稿日:
2008/11/18(Tue) 23:17
S
[
20
]
ごちそうさまです。
Aoさんjr君、大阪のお菓子ありがとうございました。m(__)m
今日も大変有意義な稽古をさせていただきました。思ったよりも崩せていない現実・・・(>_<)Cocoさん、また教えて下さい。ビビさんも1部で、久々でしたが楽しく稽古させていただき、ありがとうございました。男kuちゃんは再来週の審査がんばってください(見てないかもしれませんが・・・)。
空飛ぶごみ袋ですかぁ〜!??よ〜く見ると、写真の左上にもかすかに点のようなものが写っています。こちらこそ鳥か飛行機かな?
合気道ブログはこちら
合気道家:
Aiki_Age@
札幌合気道会について
投稿日:
2008/11/14(Fri) 23:59
S
[
19
]
Thanks
やっぱUFOでしょ???それはさておき、
Ao-jr修学旅行の土産ありがとさんです。
今日は沢山の人が来ましたが全員無事チョウダイ致しました。ごっつあんです。旅行は楽しめたかな?今頃は
夢の国ですなぁ〜。
今日は職員さんが道場に来られたときは9時を過ぎてました、
これからは気をつけましょう←オイラが最後でした(^_^ゞスンマセン
合気道家:
K
投稿日:
2008/11/14(Fri) 23:00
S
[
18
]
無題
ごみ袋!!
合気道家:
ami
投稿日:
2008/11/14(Fri) 16:34
S
[
17
]
有るのはしってました。
写真をアップする時に何かあるのはわかってましたが、気にせずにアップしました。何かはしりませんが?
合気道家:
Coco
投稿日:
2008/11/13(Thu) 23:30
S
[
16
]
小春日和にUFO?
きれいな写真を見て何気に見つけたのですが、
写真右上の方に何やら白い物体が写っています。
これは鳥ですか?鳥にしては、どこか丸い塊のように見えるのですが・・・(下に拡大加工した画像を添付してみました)
すみません。話の雰囲気ぶち壊し?かも知れませんので・・・
その時は画像ごと管理モードから削除をお願いします。(^_^);
@
合気道体育館
合気道家:
Aiki_Age@
札幌合気道会について
投稿日:
2008/11/13(Thu) 21:51
[
15
]
私も好きです。小春日和
小学校低学年の時、私のじい様と畑の横の土手に背を当て、暖かな日差しを浴び、じい様の体温も感じながら、すごしていたあの時を思い出します。小春日和の言葉だけで思い出される風景は、実は今でも自分の目標なんですよ。それは小春日和のほんわかとした暖かい人になりたいと思っているんです。が・・・。なかなか難しいです。
合気道家:
Coco
投稿日:
2008/11/13(Thu) 12:44
S
[
14
]
小春日和
大好きな言葉です。明日も小春日和。かな、
休みなので走りたい。けど すっかり筋肉おちました。早い・・・
写真奇麗な紅葉ですね。奇麗なだけに終わると淋しいですね。
もう少しで白銀の世界。タイヤ交換しましたよ。
合気道家:
RUN
投稿日:
2008/11/12(Wed) 23:43
S
[
13
]
基本・・基本・・!
合気道祭に久々に参加するので、基本をもう一度と思い
イメージトレーニングをやってみましたが、なかなか綺麗な技になりません(頭のなかで)。そこで思いあたったのが去年の道主がいらっしゃた合気道練成大会のDVD、これをずーと見てます、やっぱり綺麗ですね・・・。k先生の言うとうりに基本を学ぶには道主の技を見るのが一番です。ハイ
合気道家:
Coco
投稿日:
2008/11/09(Sun) 23:40
S
[
12
]
Re:[11] 雪〜 !!!
> 横殴りの雪の中、皆さんようこそでした。
> 阿弥陀堂さん5時起きご苦労様、積もりこそしませんでしたが
> この雪、交換した甲斐が有りましたね。
> Runさんは夏タイヤ、無事帰宅できたかな・・・。
> ビビさんお久しぶりです、稽古復活できて良かったです、
> 一緒にのんびりやって行きましょう。
> 有段者稽古の方達、えらい汗かいていましたが、
> 風邪などひかぬよう。
>
朝5時起きはちょっと辛いけれど後で困らないように暗い中タイヤ交換を致しました。
雨が降っていましたが妻に傘を掲げてもらい何とか出来てよかったです。
会社の退社時間 午後6時 気合を入れて高速に乗り何とか練習時間に間に合い 稽古できたのはよかったです。
結局、今朝の道路に雪はさらっとたい積していただけでウエザー・ニュースで報道されていたような積雪でなくてほっとしました。
「備えあれば憂いなし」肝に命じました。
K先生 皆様 昨夜の稽古 ありがとうございました。
感謝 感謝!!
合気道家:
阿弥陀堂
投稿日:
2008/11/08(Sat) 20:06
S
ページのTOPへ
過去ログページ: |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
談話室
/
札幌合気道会について
thanks to-
ASKA BBS
- & -
Emperor Penguin Empire
-
Copyright © 2008 Sapporo Aikido Association Kiyota Gym - Aiki_Age
下部
Cocokara_BBS_ver3.0