過去ログ4・ワード検索

(片)四方投(表)
(片)四方投(表)
北海道札幌市で楽しむ合気道のサイト | 清田体育館の談話室    ワード検索サイトマップ サイトマップ
トップ » 談話室 » ログ一覧 » 過去ログ » ワード検索   更新情報 リンク集 写真館 稽古案内 アクセス
過去ログの記事についてキーワード検索ができます。
  • キーワードを入力し、検索ボタンを押してください。
  • キーワードはスペースで区切って複数指定することができます。
  • キーワードにスペースが含まれている場合は、複数指定の検索対象になります。
  • 大文字・小文字・全角・半角を区別します。
  • おなまえ・Eメール・タイトル・メッセージ・参照先URL・記事番号が検索対象になります。
 
※アルファベット1文字による検索は、検索結果が不正確になる場合があります(日本語Shift_JISコード使用の為)。
   2文字以上の単語で検索をお願いします。
キーワード  条件  表示 
談話室 に関連する記事は20件見つかりました。
[102] 新型インフルエンザ
  関西で急速に広がっていますね(岐阜県は大丈夫でしょうか?)。
北海道に上陸するのも時間の問題です。あるいはもう既に・・・。
毒性が弱く、直ぐに命の危険があるわけでもなく、騒ぐ話ではありませんが・・・。皆さんはマスクの着用とかしていますか?私は電車に乗る機会が多いので、マスクを付けるべきかと考えています。
感染ルートが不明な状況での広がりを考えると、新型インフルエンザそのものよりも、生物兵器を使ったバイオテロの方が心配です。

※アイコンと私の今の健康状態とは無関係です。
清田のアクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/05/18(Mon) 23:45
 
[95] Re:[93] 弘前城の桜 祭
  >阿弥陀堂さん
せっかくなのに、ごめんなさいです。
よっぽど、綺麗で大きな写真なんですね・・・・。
次の機会にまたよろしくお願いします。m(_._)m

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/05/16(Sat) 21:32
 
[92] Re:[91] 弘前城の桜
  阿弥陀堂さん、お手数おかけしました。
100kbじゃ、容量的にちょっとキツイという結論に達しました。
100kbから250kbに上限を上げましたので、よろしければ
お時間あるときでかまいませんので、再チャレンジお願いします。
250kbでもだめなら、あきらめましょう。m(_._)m
追伸:新規に投稿しなくても、[91]番の記事を修正でもいけます。
清田のアクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/05/16(Sat) 00:40
 
[88] Cocoさんへ
  連続投稿失礼致します。
過去のゲストブックなんですが、『コメント08.3/30〜08.1/29』にアダルト系宣伝の書き込み3件があるのを発見しました。
URLの設定が変わっているので、トップページに貼ってある表向きのリンクからは見えません。たまたま、ゲストブックを別のお気に入りとして登録していた為、当時のURLで入ったところ、発見しました。当時のURLで、他の人が入れないようにするか、何かしらの対策をしたほうが良いかもしれませんね。何処にもリンクされていないページでも、見付けて入ってくる人はいます。
言おうと思っていて、金曜日も土曜日も、会うと忘れてしまいました。確認よろしくお願いします。
PS:他の2件の(日付が別の)ゲストブックは同じURLなんでしょうか?別のURLでしたら、そちらも確認されたほうが良いと思います。
合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/05/10(Sun) 22:05
 
[87] Re:[85] & きり番取得おめでとうございます!
  >べっちゃんさん
 いえいえ。PCビューアまで使って閲覧して頂いて、誠に恐縮です。
理想は携帯サイトを別途作成すれば良いのですが・・・。
メインサイト側(Yahoo側)を製作したCocoさんも、掲示板側(Infoseek側)担当の私も、そこまでする余裕が無く、PCサイト専用になっています。JavaScript無効環境では若干、機能が制限されてしまいますが、その辺は逆に、ご容赦ください。また携帯ですと、GIFアニメや
Flashも動作しないと思いますが、その辺もご容赦願います。

 そしてべっちゃんさん、きり番ゲットおめでとうございます!
きり番は普段道場で、お顔を拝見できる身内の人よりも、外部から参加して頂いた方に取得してもらったほうがむしろ、嬉しいです。
記念メッセージの書き込みありがとうございました。
>皆様へ
メニュー『きり番』にメッセージをいただきました。ご覧ください。

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/05/10(Sun) 21:37
 
[84] 桜・鯉のぼり、その次は・・・雨季?
  >べっちゃんさん
 本州はこれから梅雨の時期ですね。北海道は、はっきりした梅雨はありませんが、梅雨っぽい時期はあります。
 ところで、べっちゃんさんは携帯からアクセスされているんでしょうか?でも、お初は『走りペンギン』や『回転ペンギン』でしたね。PCで、JavaScriptをoffにしているだけとか?ちょっと気になりました。

>RUNさん
 わんちゃん、大切に。自分が子供の頃、友達の犬が病気で死期が近づいていたのか、遠吠えがうるさく近所の迷惑だという理由で、保健所送りにされたことがありました。その友達は猛反対したんですけど、母親から逆に「あんたがちゃんと世話しないからだよ!!」と怒られたそうです。鬼のような母親にならないように・・・ねっ!
清田のアクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/05/08(Fri) 00:00
 
[79] きり番おめでとうございます!
  amiさん、きっと良いことありますよ。
このところ、4000、4444、4567、5000は全てスルーでしたから。
(4321はCocoさんがヒットして、コメントをいただきました)
強制ではありませんが、賞品も出ませんけど、何かコメントを頂くとありがたいです。上のメニュー『キリ番』にコメントをいただきました。
合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/05/02(Sat) 23:10
 
[78] 元気ですかぁ〜
   最近Ryuさんの姿を道場で見かけません。新学期で忙しいのでしょうか?掲示板のカキコもない為、ちょっと気になりました。910さんの姿も見ません。たまに掲示板に書き込みいただければ嬉しいです。

 今日は二部からでも行って正解でした。放課後含め、相手を崩す極意のようなもの、少しですが感じ取れました(秘訣極意は無い?)。
>ビビさん
小手桜(名言?)に一票ですか(笑)。ありがとうございます。
合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/05/01(Fri) 23:30
 
[76] 桜が咲きます。
   つい一昨日雪が降りましたが、もうすぐですね。
この掲示板の左上「わざアニメーション」の横にリンクを増設
しました。時々不定期に開催します。よろしければ、ご覧下さい。
北海道以南よりご覧の方は時期的にもう過ぎてしまいましたが、
ご了承ください。大抵の方は閲覧可能と思いますが、PCのスペックやブラウザの環境により、見ることができない場合ご容赦下さい。
記事にもリンクを貼りました。

 後ろ両手取りの件諸々の回答をいただき、ありがとうございます。
頭の中では良く分かりました。後は稽古あるのみですね。
結局、相手を前に崩すことと、呼吸法が基本になっているんですね。他の技と切り離して考えるから『?』になるんですね。
>合気道の技に秘訣は無い、基本の積み重ねが,その人にあった
>合気道を創りあげてくのだ!
キツ〜イ言葉の中で、『なるほど・・・』と思いました。
PS:amiさん名言集のページでも作ろうかな?

HomeIconhttp://www10.atpages.jp/tacotaco321/aiki/festival/fes...

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/04/28(Tue) 23:27
 
[69] 後ろ両手取り
   最近、中央体育館での稽古も楽しめる余裕が出てきたような気がします。5〜4級の頃は、無駄に汗をかいていたような・・・(^_^;)

 ところで、後ろ両手取りの技ですが、下を見ない良い秘訣などないでしょうか?他の技でも下を見る傾向があるのに、後ろ両手取りだと、受けの腕の下をくぐるとき前かがみになる為、余計下を見てしまいます。その辺り、次回ご指導いただければ幸いです。
合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/04/25(Sat) 23:40
 
[57] おいしい!
  塩加減が絶妙!Cocoさんご馳走様です。
K先生、1部は付きっきりで、2部担当でご指導ありがとうございました。柔らかい動き少しは身に付いたかな?ちょっとは自信つきました。PS:今度は桜吹雪の秋バージョン(紅葉吹雪)作ります。
清田のアクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/04/17(Fri) 23:34
 
[55] 試作品
  元々あった、自作の素材を複数組み合わせて、パロッってみました。
掲示板の趣旨に合わない場合は、リンク先を削除します。

HomeIconhttp://aiki.sp.land.to/cgi-bin/aiki/img/renraku/kote_...

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/04/15(Wed) 23:32
 
[52] Re:[50] 桜の木の下
  あぶねっ!
お茶飲みながら掲示板覗いてたら、吹き出すとこでしたよ(汗)

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/04/13(Mon) 23:48
 
[49] 基本は同じ
  >明日に向かって走ろう
竹刀持って?やっぱり森田健作さんみたいだ(笑)。
ところで、最近タレント知事が流行っていますね。
なぜでしょう?信頼できるから?

 昨日は清田、今日も中央へ行って参りました。
ななんと!昨日と今日と別々の先生から同じ要点を教えていただき、目からウロコでした。
二日間とも大変有意義な稽古でした。ありがとうございます。
Cocoさん、待ってますよ〜。稽古よろしくです。
合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/04/11(Sat) 23:59
 
[41] スタミナ
   久しぶりに木曜日稽古に行きました。放課後、連続前受身10回×3セットやりましたが(1セットおきに2人交代で)、へろへろになりました。体の柔軟性、動きの柔軟性とともに、スタミナの重要性を痛感しました。無理はいけませんが、耐久性向上も必要なのかなっと・・・。

 いざ、有事の際にスタミナが無いと命取りに・・・。無駄な争いはしたくないので、まず逃げるが勝ちですが。逃げるときだって、スタミナは必要。そうなると、常に体調を万全にしておくことも重要なのかなっと。敏捷性もほしい。何よりも、『疲れたぁ〜』などど決して言わない精神力、腹のすわった肝っ玉はもっと必要かな。
清田のアクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/04/05(Sun) 23:38
添付画像
[35] 桜の季節
  入り口画像は設定した期日が来ると、自動的に入れ替わるようになっております。まだ雪解けのアニメーションです(明日4月1日から新しい画像に変わるはずです)が、本州は既に桜の季節です。
北海道の桜はあと1ヶ月でしょうか?日本は狭いですが、南北に長いですね。沖縄〜本州より、ご覧になっている方いらっしゃるか分かりませんが、こちらは北海道の為、Webのアニメーションも1ヶ月程遅れていますことをご了承ください。
合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/03/31(Tue) 00:57
 
[33] サムライJAPAN、お見事!
   強豪の韓国と接戦でしたけど。ビビさんがおっしゃるように、
世の中不景気だけど、こういう話題があがると、元気が出ます。
アイコンを、『バンザイ』にするか迷いましたが、『野球』にしました。

 ナメクジはカタツムリが殻を失って進化したそうですね。蛇もトカゲが手足を失って進化したらしいです。突然変異は進化の始まりと聞きますが・・・進化とは、不要なものを削ぎ落とすってことですか?
すると合気道によって無駄な力を使わなくなるのも進化ですか??

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/03/25(Wed) 00:14
 
[22] ばんざーい!
  RUNさん、910さん、昨日は審査だけでなくYさん送別会の幹事もしていただき、お疲れ様でした。お二人の連携の良さにはビックリしました。流石です。厚別・清田がますます楽しくなります。
清田のアクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/03/19(Thu) 22:02
 
[10] 無題
   910さん、ようこそ。4級審査がんばってください。
「頑張る」は合気道に似合わないので、「楽しんでください」かな?携帯早く見つかるといいですね。どなたか、ご存知の方おられましたら、ご連絡お願いいたします。

 Cocoさん、きり番取得のメッセージの書き込み、ありがとうございました。カウンターのきり番取得プログラムは、4000番ヒットから開始しました。ページ上のメニュー『キリ番』のリンクが自動作成されましたので、ご覧ください。m(_._)m
記念メッセージは強制するものではありませんが、書き込んでいただけると大変嬉しいです。普段投稿はせず、閲覧のみでアクセスされている方も、気軽に参加してほしいと思います。※誰も選んでいない「コマネチ」アイコンを選びましたが、エゲツナイでしょうか?
清田のアクセス手段:合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/03/08(Sun) 00:16
 
[3] 掲示板マイナーチェンジのお知らせ
   投稿時の確認画面は、『まどろっこしい』と言うご意見を賜っておりましたので、確認画面を経由しないコマンドボタンを増設しました。※ 掲示板→投稿完了画面 の順で遷移(バージョン1の動き)
ただしフォームの構成上、このボタンを使って投稿する場合は、
ファイルのアップロードはできませんので、ご了承願います。
投稿内容確認ボタンでは、従来通り可能です。

 修正画面についても、同じように『確認なし』の投稿ボタンを増設しております。携帯などJavaScript無効環境では表示されません。

 記事削除は、現状のまま確認画面を経由するのみといたします。

 投稿手順の5項と8項に注釈を追記しました。
詳細はこちらをご確認ください。m(_._)m

 
合気道家:Aiki_Age@談話室ms 投稿日:2009/03/03(Tue) 22:21
 
ブログ宣伝 : 合気道ブログ|稽古日記
主要キーワード検索
検索1:合気道   検索2:談話室   検索3:北海道   検索4:札幌   検索5:トップ   検索6:清田   検索7:体育館

ページのTOPへ

 

談話室札幌合気道会について