過去ログ7・ワード検索

(片)四方投(表)
(片)四方投(表)
北海道札幌市で楽しむ合気道のサイト | 清田体育館の談話室    ワード検索サイトマップ サイトマップ
トップ » 談話室 » ログ一覧 » 過去ログ » ワード検索   更新情報 リンク集 写真館 稽古案内 アクセス
過去ログの記事についてキーワード検索ができます。
  • キーワードを入力し、検索ボタンを押してください。
  • キーワードはスペースで区切って複数指定することができます。
  • キーワードにスペースが含まれている場合は、複数指定の検索対象になります。
  • 大文字・小文字・全角・半角を区別します。
  • おなまえ・Eメール・タイトル・メッセージ・参照先URL・記事番号が検索対象になります。
 
※アルファベット1文字による検索は、検索結果が不正確になる場合があります(日本語Shift_JISコード使用の為)。
   2文字以上の単語で検索をお願いします。
キーワード  条件  表示 
札幌 に関連する記事は26件見つかりました。
[100] 行きます
  先月から稽古をしたのが3回だけなので、岩見沢行きます。
稽古したいよ〜。出張や休日当番で行けてない、土曜日の午後には札幌に帰るので、くっそ〜絶対行ってやる・・・!

 
合気道家:Coco 投稿日:2010/03/04(Thu) 23:14
 
[96] 中央体育館
  中央体育館、懐かしいですね…。
今でもまだ、古い風格のある建物でしょうか?
僕は札幌合気道会で一番最初にお世話になったのが中央体育館でした。
当時は木曜日と土曜日の夜が中央の稽古日で、道場に集まる市内各道場の先生方に稽古をつけていただきました。
よく見取り稽古の受けも取らせていただきました。
僕が大学1、2年の頃は食堂もあったのですが、途中で無くなったので残念でした…。

 
合気道家:べっちゃん 投稿日:2010/03/02(Tue) 19:36
 
[95] 出稽古
  みんな、女性の書込みには、直ぐ反応するねw
そういう、オイラも例外ではないけど(>_<);

ところで、我々が中央体育館へ行って稽古する場合、
『出稽古』とは言わないよ!
『出稽古』とは、他の会の道場へ行って稽古する場合に使います。
なので、岩見沢合気道会で稽古する場合は『出稽古』になります。
岩見沢の生涯白帯さんが厚別に来て稽古するのも『出稽古』です。
厳密には、相撲部屋の稽古に対して使う言葉ですけどね。
細かいけど、そういうことになっています。
合気道 体育館

HomeIconhttp://kotobank.jp/word/%E5%87%BA%E7%A8%BD%E5%8F%A4

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2010/03/01(Mon) 23:48
 
[90] Re:[89]
  『まぁ、混まない』で『真駒内』ですか(笑)
そんな、駄洒落が当時、流行っていたのですか?
今まで語呂合わせ、気が付きませんでした。
合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2010/02/22(Mon) 22:53
 
[89] 南区体育館の思い出
  こんばんは。南区体育館懐かしいですね。
僕が札幌にいた頃は、たまたま家庭教師のバイトで南区の住宅街まで地下鉄とバスで通ってましたので、
南区体育館にもその途中に立ち寄って、トレーニング室で筋トレやったりしてました。
真駒内は駅名とは裏腹に混んでましたね…。
アイスアリーナでコンサートとかが開催されていた日には、
終着駅らしからぬ混み具合でした。

 
合気道家:べっちゃん 投稿日:2010/02/22(Mon) 19:04
 
[88] 札幌合気道祭師範演武 2
  同じく、KN先生の演武も公開されています。ご覧ください。

HomeIconhttp://www.youtube.com/watch?v=QcsVaERjof8&NR=1

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2010/02/21(Sun) 00:46
 
[87] 札幌合気道祭師範演武 1
  F会長の師範演武がYoutube(ユーチューブ)にて、
公開されています。URLを貼り付けておきます。
ご覧ください。一昨年の合気道祭での録画です。
なお、Internet Explorerは、Version(バージョン)8でないと、
アップグレードを、お勧めする意味の画面が表示されます。
その場合、枠の中に表示されている「進む」をクリックすることで、
動画が開始されます。

HomeIconhttp://www.youtube.com/watch?v=id3WBfJhv7Y

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2010/02/21(Sun) 00:42
 
[85] お知らせ
  明日、2月20日(土曜日)ですが、
F会長が中央体育館へ、いらっしゃる予定です。時間は18:15〜。
直接ご指導を受けられる良い機会だと思います。
数少ないチャンス、皆様、ふるって稽古に、ご参加ください。
合気道 体育館

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2010/02/19(Fri) 23:23
 
[78] ★★★ お知らせ ★★★
  岩見沢道場ですが、14日(日曜日)13時〜15時の時間帯で
稽古があります。よろしかったら、お越し下さい。

今日は札幌合気道会の方がたくさん出稽古に来てくれました。
過去にはこちらから厚別へ稽古に行く人がたくさんいて、
岩見沢占領説が流れたと聞いたことがありましたが、
今日はまったく逆のパターンになりましたねw

 
合気道家:生涯白帯 投稿日:2010/02/11(Thu) 16:09
 
[63] 今日、厚別道場に
  F会長がいらっしゃいました。
前半の第一部で会長にお相手していただきました。
座りの呼吸で、「思いっきり抵抗してみなさい」と言われましたので
力いっぱい抵抗しましたが、必ず、見事に崩されました・・・!!!
大抵の方には抵抗できるんですが。
本物の合気道を体感させていただきました。すごい!!!

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2010/02/03(Wed) 23:45
 
[55] 地下道ヒント
  本日、厚別で地下道の話題が出たので。
駅北口付近の地図をヒントに、地下を通って来て下さい。
具体的な、お店の場所は言えませんので案内と見比べて下さい。
「大丸」と「ステラプレイス+JRタワー」の間に
比較的大きな連絡通路があります。そこから目指して来て下さい。

すみません、google mapの利用規約を読むと、「複製は駄目」と
書いてありましたので、代りにリンクを張っておきます。
地図が表示されましたら、2回「+」を押していただくと、
丁度良い大きさに拡大されます。「札幌駅北口駐車場」と書かれたポップアップは邪魔なので「×」で閉じてください。
地図はマウスでドラッグすると、位置をズラすことができます。
連絡通路は地下鉄南北線の上を通っています。

HomeIconhttp://www.e-shops.jp/local/lsh/an/1/31343.html

 
合気道家:Aiki_Age@談話室 投稿日:2010/01/21(Thu) 00:02
 
[48] 新年会について、ご案内
  先日、案内を配布させていただきましたので、ご存知の方も多いと
思いますが、あらためて、ご連絡申し上げます。

日時 1月23日(土)18:30〜
場所 JR札幌駅北口近くの某店
会費 3,000円(お1人4,000円の内、会より1,000円の補助が出ます)

1次会は2時間で〆る予定です。
(18:30〜20:30 飲み放題のラストオーダーは20:00まで)
2次会も駅北口近くで、席を設ける予定です。一次会後も、終電までは、たっぷり時間があります!ぜひ、ご参加を!

RUNさんへ
ビビさんの他、910さん、KSIさんへは、2次会出席の確認もお願いします。水曜日に会えない可能性もある為、ヨロシクです。

Oさん、二次会も参加して頂けるようでしたら、
この掲示板で結構ですので、返信お願いします。

ちなみに、JR札幌駅北口からは地下道を歩いて、お店まで行くことが出来ます。お店が地下でつながっていて、寒くありません!

 
合気道家:感じの良い幹事(!?)Aiki_Age 投稿日:2010/01/16(Sat) 00:06
 
[46] 9876
  CocoさんGetでした。お次は誰かな?

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2010/01/11(Mon) 21:40
 
[45] 稽古のあとの寒さ
  こんばんは。こちらは先ほど稽古が終わりました。
札幌にいた頃よりも、こちら本州の方が体感温度が低いみたいです…。
特に稽古後に汗が乾いたときにはガクブルですね。
体は寒冷地仕様なはずなんですが。

 
合気道家:べっちゃん 投稿日:2010/01/10(Sun) 22:42
 
[44] Re[43]
  Cocoさん、お誘いありがとうございます。お時間あるとき、ぜひ。
他の皆さんも都合が付く方、ご一緒しませんか?

ところで、フラッシュBOOKの件ですが良いサンプル見つかりました。
ボタンの大きさが小さく、英字のボタン名であったりする為、
そのあたりの改造を施しています。もう少しお待ちください。
合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2010/01/10(Sun) 22:41
 
[42] 人類は高い場所を目指し、既に宇宙へ
   わかっていると思うけど、冬の富士山は登るなよ!
強風で滑落したら、あの世逝き・・・。夏に行こう!
オイラも生きているうちに、一度は富士山へ登りたい。
若い頃、富士山に比較的近い神奈川県は、湘南江ノ島の近くに
住んでいたこともあるけど、登る機会が無かった。残念・・・。

 今年は合気道以外に、久々に新しい趣味を持とうと考えています。
登山やハイキング、サイクリング・・・。
でも車が無いと不便ですね。車も一昨年、車検切れる時に
エンジンが壊れて修理代かかるからって、廃車にしました。
普段は電車通勤だし。サイクリングを兼ねた登山にしようかな?
とりあえずは近場の藻岩山や支笏湖の紋別岳から始めようかな?

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2010/01/09(Sat) 22:40
 
[38] 圧巻!!
  柳生十兵衛(反町隆)が、真剣白刃取り(無刃取り奥義のひとつ)
で、浮月斎(松方弘樹)をやっつけちゃったよ!

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2010/01/02(Sat) 23:10
 
[36] 新春ワイド時代劇 柳生武芸帳
  明日、北海道テレビで柳生新影流剣術の時代劇がありますね。
柳生新影流は合気道の植芝開祖も習ったそうです。
さらに柳生新影流の開祖 柳生宗厳(やぎゅうむねとし)は、
素手で敵の剣を奪い制する『無刃取り』を考案したそうです。
そして、江戸時代の徳川家剣術指南役に就いたのが、宗厳の息子
宗矩(むねのり)でした(柳生の剣が天下の御流と云われる所以)。 

無刀取りは合気道の武器取りに、影響・発展したかも知れません。
見たいけど、7時間の放送は長い!!
時間がなくて全部は見れないです(泣)。
合気道 体育館

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2010/01/01(Fri) 23:59
 
[34] 謹賀新年
  皆さん、今年もよろしくお願いします。
amiさん、お孫さんですか?おめでとうございます。
K先生の稽古復帰も、楽しみにしています。
2010年も良い年でありますように!
合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2010/01/01(Fri) 01:24
添付画像
[23] Re:[21]
  了解しました。
フラッシュの外部から画像を指定できるように作ってみます。
合気道体育館

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2009/12/22(Tue) 20:57
 
[18] Cocoさんへ
  Web見開き本の件ですが、こんな感じのものでよろしいかと思いますが、いかがでしょうか?(下のURL)リンクフリーのサイトなので、そのまま貼り付けました。ご参考までに。

こちらのサイトでは、JavaScriptでフラッシュを呼び出して、
フラッシュの内部で、画像の置き場所を指定しているようです。
フラッシュの内部は、ブラックボックスとなっており、見えません。
当方一応、フラッシュも作成できます。
お時間いただければ、こちらで作成してみます。

HomeIconhttp://www1.kiy.jp/~yoka/profile/profile.html

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2009/12/20(Sun) 00:06
 
[17] 皆様へご連絡
  1.今年もあと残すところわずかとなりましたが、
 年末年始の稽古日程は以下のようになっております。

≪年末・稽古納め≫
厚別区体育館道場12月16日(水曜日 既に終了)
清田区体育館道場12月25日(金曜日)
中央区体育館道場12月24日(木曜の部)、12月26日(土曜の部)

≪年始・初稽古≫
厚別区体育館道場1月6日(水曜日)
清田区体育館道場1月8日(金曜日)
中央区体育館道場1月7日(木曜の部)、1月9日(土曜の部)

2.来年の清田道場新年会は札幌駅付近を予定しておりますが、
 『ススキノのほうがいいなぁ』とか、ご意見ございましたら、
 お早めにお知らせください。年末・年始、私は、もしかすると稽古に
 行けないかも知れません。ここの掲示板でも結構ですのでご希望
 等ございましたら、投稿願います。なお厚別の飲み会と違い、完全
 予約制になりますので、ご了承願います(コースメニューを予定)。
 店が決まり次第ご案内のチラシを作成し、配布致します。

3.べっちゃんさん、こんばんは。
 本部旅行の合流はOKと思いますが、詳しくは、旅行を企画して
 いただいたCocoさんから、お返事頂けると思います。
 Cocoさんよろしくお願い致します。

余談・・・皆さん年賀状出しました?早く作らないと・・・。

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2009/12/19(Sat) 23:21
 
[15] スタミナについて
  こんばんは。
札幌はとてつもない寒波みたいですね…。
本州でも雪が積もりました。
最近はハロワで紹介してもらった、肉体労働の仕事に汗を流してます。
そのおかげか、最近の稽古時間は、体が軽くなったように感じでやたら元気です。
お金もらってトレーニングにもなって、一石二鳥です。
こちらも不況で正規の仕事に就くのが困難ですが、
清田区体育館でお世話になっていた頃のスタミナが取り戻せるかも?
と、少し前向きになれました。

 
合気道家:べっちゃん 投稿日:2009/12/19(Sat) 17:53
 
[10] Re:[9]
   無理はいけませんが具合が悪くない限り、己を鍛える意味でも
続けてしまいます。厚別や清田で、ゆっくりじっくり、稽古して中央で
試す・・・というパターンが多いです。

 学生さんと稽古するときは持久力を養ういい機会なんですが、
相手につられて動きがどうしても早くなります。体捌きなど、いい加減になりがちです。受身はもちろん素早く起き上がらねば、と思いますが、取りのほうはもう少し、落ち着いてやらないと駄目ですね。

わかっているけど、その辺りのコントロールが難しい今日この頃。

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2009/12/14(Mon) 22:26
 
[7] N先生へ
  ご依頼のありましたJR下り線(新札幌発札幌方面行き)最終便の
ダイヤは以下の通りになっております。

平日最終便 : 新札幌発普通列車 23:41分手稲行き
ひとつ前の便:新札幌発普通列車 23:29分手稲行き
※終電は意外と早いです。

参考に地下鉄東西線〜(大通り乗り換え)〜東豊線栄町行きの場合
東西線 新札幌発23:40分 大通り着23:59分
東豊線 大通り発00:11分(最終)

※大通りでは乗り換えで歩く為、10分程度は時間を確保したほうが
  良いと思います。
※地下鉄でも、JRにでも23:40の電車に乗ることになるようです。

激しい稽古は、返って雑になっているような・・・今日この頃。
合気道体育館

HomeIconhttp://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0101041/down1_011...

 
合気道家:Aiki_Age@合気道談話室 投稿日:2009/12/12(Sat) 23:25
 
[2] あらら・・・
  少しの時間差で、Cocoさんが投稿してクリーンヒットしました(笑)
[過去ログ・きり番リスト]にコメントありがとうございます。
おかげさまで、私が投稿した100番目の記事が投稿後、直ぐに過去ログへ追いやられてしまいました(>_<)
最新の過去ログ『2009年09月09日〜2009年12月10日』も見てくださいね。アップした写真もありますが問題ある場合は削除しますので。
合気道 体育館

 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2009/12/10(Thu) 22:46
 
主要キーワード検索
検索1:合気道   検索2:談話室   検索3:北海道   検索4:札幌   検索5:トップ   検索6:清田   検索7:体育館

ページのTOPへ

 

談話室札幌合気道会について