トップ » 合気道談話室 » 過去ログ一覧 » 過去ログ12page1 » page3
札幌合気道会について
合気道清田体育館の掲示板

過去ログ

(2012年07月20日〜2013年12月30日)
 
- Yahoo Japan -
- 楽天トップページ -

- [ワード検索][トップに戻る] [談話室へ戻る] [過去ログ一覧] 

アイコン画像
[80] ようやく
 なんとか初段をいただきました・・旧)目指せ!袴です。
審査の出来は最悪でした(^_^;)
まだまだ修行して上手くならないと!
今回の審査に向けて、ご指導いただきました各道場の先生方及び稽古仲間の皆様、本当にありがとうございました。
ご期待に添えれなくて申し訳ありません。
これからは、黒帯の名に恥じないよう、精進しなければ!
また出稽古にいきますので、皆様方よろしくお願いいたします。
 
合気道家:黒の重圧・・ 投稿日:2013/07/22(Mon) 12:32
S
アイコン画像
[79] Congratulations!(英語)Parabe'ns!(葡語)おめでとう!(日本語)
 20日に中央体育館で、昇級・昇段審査を受けられた方々、
合格おめでとうございます。袴さん、HN変更、期待してますよ!

表題の葡語は、『ポルトガル語』です。
Parabe'ns!の'は『アポストロフィ』になっていますが、本来は
eの真上に左下斜め線で表記する『アキュート・アクセント符号
(鋭アクセント・左下がり)』という記号になります。
掲示板の仕様上、アクセント符号付きのローマ字を書き込むと
文字化けする為、アポストロフィで表記しています。
 
合気道家:Aiki_Age@談話室 投稿日:2013/07/22(Mon) 00:00
S
アイコン画像
[78] ★★★ お知らせ ★★★
 岩見沢の稽古ですが、21日(日曜日)15:00からあります。
場所は岩見沢市生涯学習センター「いわなび」です。
都合の良い方がいましたら、お越しください。

※みなさん、「嫁姑の拳」という漫画を知ってますか?
お姑(かあ)さんというキャラが、合気道の師範として出てきます。ストーリーは面白いですが、合気道の技術面では参考になりませんw
 
合気道家:サンブラ茶 投稿日:2013/07/19(Fri) 21:23
S
アイコン画像
[77] 札幌合気道清田
 本日、3名の珍しい方々?がいらっしゃいました。
十勝合気会の道場長Iさん(清田での稽古は初めて)、
以前、手稲体育館で稽古されていたNさん(現、滝川合気会所属)、
清田で、かなり久々(1年ぶり以上?)のWさん
再開できて、一緒に稽古もできて良かったです。
ありがとうございますm(_)m

9月は、十勝合気会で、F会長の講習会を開くそうです。
清田+厚別+岩見沢のメンバーで、十勝へ行き十勝川温泉一泊
を兼ねて、出稽古しませんか?9月中旬予定だそうです。
 
合気道家:Aiki_Age@談話室 投稿日:2013/07/12(Fri) 23:59
S
アイコン画像
[76] ★★★ お知らせ ★★★
 岩見沢の稽古ですが、14日(日曜日)15:00からあります。
場所は、岩見沢市総合体育館(旧剣道場)です。
都合の良い方がいましたら、お越しください。
 
合気道家:サンブラ茶 投稿日:2013/07/11(Thu) 22:45
S
アイコン画像
[75] 無題
 最近書き込みがないねえ・・
 厚別体育館月曜日自由自主稽古は第二月曜日を除いて
毎週行ってますので、暇な時間があったら参加してください。
だいたい夕方6;30過ぎたら始めてます・・少人数でも。
 
合気道家:COCO 投稿日:2013/07/10(Wed) 18:27
S
アイコン画像
[74] ぬぉ〜ぉぉぉ!! ⊂´⌒∠;゜Д゜)ゝつ <ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
 IE10にバージョンアップした途端、このサイトのページの表示が
おかしくなった(@_@;) 札幌合気道会のサイトも。

直すの面倒くさいな〜(T_T)
IE9までは、正常に表示されていたのにねぇ〜( *´Д`)・ハァ

トップページのエレベータメニューも動かなくなってしもうた
。・゜・(*ノД`*)・゜・。
HTML5とか、CSS3とか、JavaScriptの仕様も勉強し直しなさいって
かい??(>_<;)
 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2013/06/19(Wed) 23:01
S
アイコン画像
[73] ★★★ お知らせ ★★★
 岩見沢の稽古ですが、16日(日曜日)15:00からあります。
場所は、岩見沢市総合体育館(旧剣道場)です。
都合の良い方がいましたら、お越しください。
 
合気道家:サンブラ茶 投稿日:2013/06/13(Thu) 21:53
S
アイコン画像
[72] 『よさこい』 と 『YOSAKOI』
 合気道の話題から外れますが、札幌で6月6日〜6月10日に、
第21回『YOSAKOIソーラン祭り』が行われました。
『よさこい』は、高知県が元祖。『よさこい節』の民謡をBGMに
踊ります。『よさこい祭り』を8月に行っているようです。

『YOSAKOIソーラン祭り』は、『よさこい祭り』をパクッたのが始まり。
北大生が札幌大通で踊ったのが始まりらしいです。
こちらは、北海道のソーラン節をBGMに踊ります。
なのに、なんで『YOSAKOI』なんだ?? 紛らわしいです!
単に『ソーラン祭り』で、良いではないか?? そう思います。

動画サイトYouTubeで拝見したところ、両者は全く違います。
どちらかと言うと、高知県の『よさこい』のほうが、大人しく
日本的な感じがします(和風、日本文化的)。対して、『YOSAKOI』
は、奇抜な化粧やファッション、ヒップホップやクラブ系の
ダンスが融合され、アメリカンナイズされた感があります。

私的にはヒップホップは好きなので、ソーラン節の『YOSAKOI』も、
嫌いではありませんが、高知県の人々が道産の『YOSAKOI』に
嫌悪感を感じるのも分かるような気がします。

ちなみに『よさこい』は「夜さ来い」で、「夜に来てね」と
言う意味だそうです。即ち「夜這いに来て!」と言う事ですw
 
合気道家:Aiki_Age@札幌合気道会について 投稿日:2013/06/12(Wed) 23:58
S
アイコン画像
[71] 無題
 茶はteaの意味です。茶帯という意味ではありません。

元ネタは「センブリ茶」なのかもしれません(謎)。
私が知っているのは、20年近く前のゲームで「サンブラ茶」
を飲むと、トイレに行かなくてもいいという話から
引用しています。

※参考(細田友晴、第3話)↓
ttp://suka.s5.xrea.com/gak/index.html
選択肢によっては、サンブラ茶じゃない展開になります。
 
合気道家:サンブラ茶 投稿日:2013/06/11(Tue) 01:39
S
 

ページのTOPへ
 
過去ログページ: |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |
談話室札幌合気道会について
thanks to- ASKA BBS - & - Emperor Penguin Empire -
Copyright © 2008 Sapporo Aikido Association Kiyota Gym - Aiki_Age

下部

Cocokara_BBS_ver3.0