トップ » 写真館入口 » 写真館11

写真館11

厚別区体育館での昇級審査 その1

こちらでは、厚別区体育館での昇級審査(三級)の写真をアップしました。女性は三級から、
いよいよ袴です!受けを取っているのは、茶帯の男性(三級)です。男性の場合、袴は初段
からです。清田の審査ではありません。初めて他地区体育館の写真を載せてみました。
厚別区体育館では、毎週水曜日18:30から稽古をしております。場所は、新札幌駅の近くです。
写真館10では、こちら(写真館11)の続き(昇級審査その2)をアップしています。  写真館10へ
昇級審査 2011年7月27日(水)撮影 その1 その2(写真館10)へ続きます。
写真枚数が多い為、2ページに分割致しました。
座礼 座りの一教(表)1
お互いに、礼!
座技正面打ち一教(表)1
二人共、中学生です。上手いです。
座りの一教(表)2 座りの一教(裏)
同じく、座りの一教(表)2
合気道では、表技と裏技があります。             
裏技は、表技のリカバリ的な要素を持っています。   
転換して、相手の動きを受け流すことが多いです。   
座りの一教(裏)
転換は、バスケットボールのピポッドターン、バレエや
ダンス、フィギャースケートのスピンターンの動きに    
似てます。武術や武道にも中心軸が大切なようです。
座り正面打ち二教(表) 座り正面打ち二教肩関節の固め
座り正面打ち二教(表)1
三級から、座り技が審査項目に追加されます。
座り正面打ち二教(表)2
座り正面打ち二教肩関節の固め
二教(裏)後ろ隅に落としたところ 二教で手首をきめるところ
座り正面打ち二教(裏)1
後ろ隅に落としたところ
座り正面打ち二教(裏)2
起きてきたところを、二教で手首をきめるところ
二教をきめたところ 腕抑えが見事にきまっています。
座り正面打ち二教(裏)3    二教をきめたところ
右上の写真とは反対向きに崩してから極めた状態
座り正面打ち二教(裏)4
腕抑えが見事にきまっています。
立技正面打ち三教(表) 手を三教に持ち替えるところ
立技正面打ち三教(表)1
立技正面打ち三教(表)2
手を三教に持ち替えるところ
三教で肩関節を固めているところ 前隅に崩しているところ
立技正面打ち三教(表)3
三教で肩関節を固めているところ
立技正面打ち三教(表)4
前隅に崩しているところ
立技正面打ち三教(裏)1 立技正面打ち三教(裏)2
立技正面打ち三教(裏)1
地元の中学生や高校生が稽古に来てくれることは、  
嬉しいことです。進学受験で一時的に来れなくなる    
ことも多いですが、長く続けて欲しいものです。     
立技正面打ち三教(裏)2
受けが取りの陰になって分り難いですが、取りの     
受験者は、きっちり相手の背面側に位置しています。   
間合いとポジション(位置)は重要です。でも、常に変化 
して難しい・・・組む相手の体格によっても変りますから。
立技正面打ち四教(表)1 立技正面打ち四教(表)2
立技正面打ち四教(表)1
立技正面打ち四教(表)2
立技正面打ち四教(表)3:四教の固め 立技正面打ち四教(表)4:別角度で
立技正面打ち四教(表)3
四教で、手首を固めているところ
立技正面打ち四教(表)4
別角度で           
立技正面打ち四教(表)5 立技正面打ち四教(裏)
立技正面打ち四教(表)5
固め  真横から      
立技正面打ち四教(裏)
固め  正面から     
両手取り四方投げ1 両手取り四方投げ2
両手取り四方投げ1
両手取り四方投げ2
両手取り四方投げ3 両手取り四方投げ4
両手取り四方投げ3
両手取り四方投げ4
両手取り四方投げ1 両手取り四方投げ2
片手取り四方投げ1
片手取り四方投げ2
横面打ち入り身投げ1 横面打ち入り身投げ2
横面打ち身投げ1
受けの斜め後ろに、入り身・転回しているところ
横面打ち身投げ2
転換しながら、受けを下方に崩したところ
写真館10昇級審査その2)へ続きます。
写真館10では、こちら(写真館11)の続き(昇級審査その2)をアップしています。  写真館10へ
Copyright © 2008 Sapporo Aikido Association Kiyota Gym - Aiki_Age All rights reserved.